かえるの双子日記。

双子(DD)男子の妊娠・出産・育児をまったり記録中。 ※ブログ内画像等の無断転載・加工・使用禁止※☆2015年11月27日出産

9ヵ月の離乳食事情。


■9/12(生後292日)~

 
食べる意欲にムラがあるものの
7ヵ月ごろと比べると
食べるおかゆの量が増えて来たので
いよいよ冷凍キューブを量産することに。

おかゆ作りも色々迷走した結果、
⓪まずベビーフードのおかゆを買って、
   月齢にあった固さを知る。
①炊飯器のおかゆ機能でおかゆを炊く。
②ブレンダーで粒を細かくする。
③50mlの大きめ製氷トレイで冷凍。
ジップロック(袋タイプ)にくっつかないよう
   バラして冷凍保管。

f:id:togokoro:20160915100751j:image
こんな感じで落ち着き(´ε`;)

ちなみに購入したブレンダーはコレ。
f:id:togokoro:20160915100927j:image

www.dinos.co.jp


攪拌機能のみのため安いですが、
比較的軽めで持ちやすく、
下半分まるっと水洗いでき、
攪拌するためのカップも付いてて
おかゆ作りならこれで十分でした。

★最近重宝しているもの 

・おかず系ベビーフード
f:id:togokoro:20160915101215j:image
※使う時は1回あたり2人で1パック使用。
・あんかけやふりかけ
f:id:togokoro:20160915101233j:image
・ベビーダノン
f:id:togokoro:20160915101250j:image

しかしおかず系ベビーフードって、
9ヵ月だとまだほぼ液体なので
それ単体で食べさせにくい…(´△`)

離乳食用のスプーンは特に浅いし、
液体の場合、手足をバタつかせて
スプーンが弾かれた時のダメージが大きく
二人同時にこぼして着替え…なんてことに
なったらホント厳しい。。。

なので、
何品目もまとめて摂取できる効率も含め、
とろみの素を使わずおかゆに投入し
混ぜごはん化してしまう今日この頃です。。。

f:id:togokoro:20160915095526j:image 

生後9ヵ月。夜泣きの原因は「歯ぐずり」?

■8/27(生後276日)
 
無事9か月を迎えた双子たち。
 
らくすけは、ハイハイ&つかまり立ち
すけろくは、微ハイハイ&お座り
…と発達状況はバラバラながら
ひとまずスクスク成長しています。
f:id:togokoro:20160827202805j:image

離乳食は食べる事に対する意欲が見えてきて
お盆過ぎから、やっと2回食に移行
f:id:togokoro:20160827203306j:image
こういう少し粒の荒い7ヶ月食
完食してくれるものの、
日によって意欲と所要時間にムラがあり
3回食への移行は様子見中です。
 
にしても。
双子たちが動きまわり始めた8ヵ月後半から
過酷さがより身に染みてきました。。
 
昼は昼で、代わる代わる
かまり立ち→転倒→ギャン泣きする2人を
(もちろん下にマット敷いてある)
エンドレスでフォローしながら、
離乳食を合計4回何とか食べさせ、
ミルク約10回&オムツ交換約12回行ないつつ、
有り余る体力を消費させるため
双子連れで2~3時間外出。
 
夜は夜で、ここ一週間ほど何故か
2人バラバラに泣き出すので
その対応に追われ。。。。
1人だったらどんなにラクか…!と
つい愚痴っぽくなってしまう今日この頃。。
 
今まで朝までしっかり寝てくれていたのに
なぜ急に深夜泣き出すようになったのか…(;'∀') 
 
まぁ泣き出しても
ミルクを80ccほど飲むと
すぐ再就寝してくので不思議に思い調べると、
どうも「歯ぐずり」の可能性が▼
 
moomii.jp
 
そういや同じ時期に出生時から使用している
哺乳瓶のニプル(ビーンスターク)6つが全て
穴が開き過ぎてダメになったし。

 

歯がためをもう少し積極的に使わせつつ、
改善しないようなら追加で歯ブラシケアを
そろそろ始めてみようかと考え中です。。。


あと転倒防止に歩行器導入も検討中。
(※実家では既に西松屋の折りたたみ歩行器を活用中)
  f:id:togokoro:20160828002856j:image


***
 
それからいよいよ9/1から
来年度の保育園申し込みがスタート!
 
希望順位を決めるための
保育園見学をひととおり終えたり。
双子乳児を抱えての働き方を模索するため
マザーズハローワークへ行ったり。
 
jobrecipe.net
できることは進めてますが…
どうなるかなー(′・ω・`)
 
 

 

双子、初のお盆。それから離乳食あれこれ。

■8/15(生後264日)

 

お盆休みはケロ夫さん発案で、

鳥羽水族館へ行ってきました。

www.aquarium.co.jp

 

双子、初めての水族館デビュー✨ 

(…と言っても16時ごろ入場して

17時過ぎに退場するという超短時間;)

 

当然まだまだ反応はビミョー^^;

そしてエルゴに揺られて最後はスヤスヤ。

 f:id:togokoro:20160816180834j:image

他にも、このお盆は

ケロ夫さんが友人と2泊3日旅行に行ったり

マイホーム計画が少しずつ進行していたり

…とドタバタでした。。

 

そんな中での離乳食。

最近ようやくドロドロから

少し粒があるものへと進みましたが、

量はイマイチ。

 

ご飯系40g程度(小さじ7-8杯)

+野菜系おかず10g程度(小さじ2杯)

+果物系デザート10g(小さじ2杯)

 f:id:togokoro:20160816180417j:image

1回食の状態でまだ足踏みです。

 

mamari.jp

 

こういう記事を見ていると、

やはり双子ママさんは

1歳過ぎるまでの大変な時期は

ビーフード重宝していらっしゃる模様。

もう少し量をしっかり食べてくれるまでは

我が家も引き続きベビーフード中心で!

 

一回ベビーフード関連で

まとめた記事書きたいです。

 

あと最近、双子の体力がついてきたため

積極的に外(屋内施設)へ連れ出しています。

f:id:togokoro:20160816180142j:image

双子乳児を1人で連れ出すには

とにかく連れ出す先の環境が

重要になって来るのですが。

 

今のところ

①ショッピングセンター

※赤ちゃんルームと

  ハイハイコーナー付きの場所に限る

 

②シルバー人材センター運営の

   託児所内開放スペース

 

子育て支援センター

 

の順で使い勝手が良いです。

これも近いうちに短所長所をまとめたい…!

 

屋内あそび場「ママスマイル」とイオン「赤ちゃんルーム」

■8/1(生後250日)


双子サークルの先輩ママさん3組に誘われて
ショッピングセンターの中にある
屋内あそび場「ママスマイル」へ行ってきました。

mamasmile.jp

★0歳から10歳までの未就学児が中心

★0~24ヶ月の子どもは「ハイハイひろば」で遊ぶことができる。

★授乳のための「ベビールーム」やバウンサーの貸し出し有

★場内には入場料に含まれたフリードリンクバー有

★それ以外の飲食の持ち込みも可能


お昼寝タオルケットも貸してくれました。
ミルクは直前に調乳して持参しましたし。

ここまではいいんですよ。


でも、問題はトイレ。


場内でのオムツ交換は禁止、なのです。

おそらく衛生面の問題だと思うんですが、
いちいちスタッフさんへ申告しに行き

「一時外出札」を持って場外に出て
わりと離れたトイレまで連れ出さねばなりません。。

 

これ、まだ歩けない双子の場合

恐ろしい労力がかかるのです…。

 

しかも私の行った店舗は
すぐ隣のゲームセンターとトイレ共用で、
広めの洋式トイレに引き出し型のオムツ交換台のみ。

コーナー設置型ベビーチェアがないので、
大人がトイレする時、
オムツ交換台に寝かせておくしかない。

なのに、ずれ防止ベルトはボロボロという恐怖…。

 

一人で歩けるくらいになると、それでも十分なんでしょうが。。

ハイハイ程度の乳児づれは正直しんどい。

 

双子なら片方をほかの双子ママさんに
見てもらいつつ2往復って、どんだけ手間なんだ。。。。

赤ちゃん歓迎とか謳うなら

★トイレ環境
★ミルク環境
★寝かしつけ環境

この3点は最低限、整備してほしい。。。。
そして多胎ママにも優しい効率的な設備をお願いしたい。。。

 

色々お話を聞いていたら、

スタッフさんがお昼寝アートしてみませんか?

と声をかけてくれました。

双子ママ4組いたけど、

誰一人お昼寝アートしたことなかった。

「お昼寝アートやったことないですか?」

って聞かれた時に全員が口を揃えて

「「「そんな余裕…」」」

って口を閉ざしたのが面白かった。

デスヨネ…(;▽;)

 

f:id:togokoro:20160801151202j:image


その点、イオンの「赤ちゃんルーム」

すごかった。。。

www.noclean-nowork.com

 

・授乳室
・ミルク調乳専用のお湯
・オムツ自動販売
・オムツ交換台3台
・オムツ専用ごみ箱
・体重計
・ブリックパックジュース自動販売
・休憩用ソファ

 

田舎なので、車で30分くらいのところに
イオンの巨大ショッピングモールがあり、
週末ケロ夫さんと双子を連れて行ったのですが。

 

駐車場ひろびろ!
横型双子ベビーカーでも、エレベーター余裕!通路余裕!

普通のトイレでもかなり広くて
 コーナー設置型ベビーチェアもオムツ交換台もある!

おまけに「赤ちゃんルーム」まである!

 

この至れり尽くせり感はちょっと感動した…。。。

双子のセルフ授乳。


■7/31(生後249日)

双子の風邪ラッシュが続き、
私の体力が限界を迎える前に
やりたかったコト。

それは…

\セルフ授乳!/

これ、スゴイ楽です(;▽;)

以前の記事でも書いた
「ママ代行ミルク屋さん」という
このクッション。

我が家ではこれを
生後2ヶ月頃から同時泣きした時に
「横置き」で使っていましたが。

最近寝返りするようになって、
手足をバタつかせるので
横置きしたクッションが
哺乳瓶ごと倒れて中断…;
成功率がおそろしく低下したんですorz

そこでバウンサーに入れて少し上体を起こし
クッションを「お腹の上に置く」スタイルへ
変更。

マグはまだ早いな…って時期でも、
ビーズクッションなら掴みやすいらしく。

最初の写真のように
すぐ慣れてしっかり安定して持ちながら
ミルクを飲んでくれるようになりました!


だんだんミルクを飲むスピードが早くなり
一回10分くらいのこととはいえ、
双子なら一回20分。
それを一日に4-5回。
つまり一日80-100分。
一週間560-700分。
一ヶ月2240-2800分 。

ハンズフリーにできる意義は
非常に大きい!!
(もちろん近くにいて見守りは必要ですが)

そのぶんの体力の余裕は散歩に回す今日この頃。

f:id:togokoro:20160801135940j:image

公園で、双子にしみいる、初セミの声。

 

8ヵ月突入。なのに今度は熱カゼ…_(:3>∠)_

■7/27(生後245日目)

 

本日から8ヵ月に突入!

なのに!!

鼻かぜも治りきらないうちから

すけろくが発熱37.9℃…_(꒪ཀ꒪」∠)_

何でこんな短期間に下痢→鼻水→熱と

フルコンボで色んな風邪ひくの?

この人たち。

 f:id:togokoro:20160728131209j:image

ミルクも飲むし元気なので

一安心ではあるものの、

夜やたら眠りが浅い…( ;∀;)

ダブルぐずぐず&離乳食、進まない!!

で、イライラ…(・-・💢)

 

スキマ時間に趣味のコトをやったりして

何とかしのいでます。

 

一人で少しずつ進められる趣味

(いわゆる同人活動。イベントは休止中)

と、それをネット上で一緒に楽しめる

お仲間さんがいなかったら、

とっくに発狂してるわ…と思う

今日この頃です。 

f:id:togokoro:20160728134335j:image

今度はダブル鼻水カゼ…∑(゚Д゚)

◼︎7/14(生後232日)

下痢地獄が終わりホッとしたのもつかの間。

双子が鼻水カゼになりました(つД`)
 
二人とも何か鼻グスグスしてるな~、
でも熱ないし食欲あるし元気だし
1日様子を見るか~…と思っていたら。
 
夜になって2人が交互に泣いてグズりだし、
結局私が一睡もできない事態へ…(›´ω`‹ )
どうやら鼻がつまり気味で苦しいっぽい。
 
翌朝には、平熱ながら軽い咳も。
そしてふと見たら、らくすけの
目〜頭にかけて赤い湿疹( ゚д゚)!!!
f:id:togokoro:20160716110600j:image
「こりゃマズイ…」と
小児科へ電話した後、即日受診。
 
「三連休に入っちゃうし、
気管支炎になる前に早い判断で
来てくれて良かった。」
と小児科医さんに言ってもらえて一安心。
 
湿疹は一時的なもので
「ロコイド」塗ったら
すぐに引いていきました。
 
あとは鼻水だけ。
粉薬をもらって飲ませ、
悪化しないよう経過観察中。。。
 
双子ダブル体調不良は
覚悟してたもののやはり
相当しんどいです…(;´д`) 
一人で二人を病院連れてくために
 
★自力歩行できない双子(9kg+8kg)17kg
★双子ベビーカー10kg
★外出セット2人分 約3kg
 ・オムツ、おしり拭き、ガーゼ、
  着替え一式、ミルク一式、おしゃぶり、
  軽いオモチャ、ビニール袋、エルゴ
★自分の荷物  1kg弱
 ・母子手帳ケース(診察券、保険証、母子手帳
   お薬手帳、子ども医療費受給者証全て2人分)
・ミルク・オムツ記録ファイル
・筆記用具、お財布、携帯、充電器
★途中実家に寄る場合…バウンサー1台
 
総重量30kg強を、ワンオペ&寝不足で
動かし続ける訳で。。
一回の外出で体力はほぼゼロ_(꒪ཀ꒪」∠)_
 
予防はもちろん、いかに早めに対応して
被害と労力を最小限に抑えるか
が今後の課題となりそうです。
 
ちなみに双子の鼻水かぜで久々に
大活躍している我が家の電動吸引機▼

f:id:togokoro:20160201104257j:plain

起動するのがちょっと面倒&
吸引時にすごく泣くけども、
膿のような鼻水も取れて
助かっています。
 
水洗いできて手入れも意外とラクだし、
2人分の鼻水をしっかり吸い取るには
けっこうな肺活量が必要…。。
それを考えれば
起動時の手間もまぁガマンできます。
 
診察時、小児科医さんに
一応チェックしてもらって、
「あれ、キレイに鼻水取れてるね。
今後も酷い時は続けて下さい。」と
言われました。
 
ふふ…
ダテに10年以上重度の花粉症で耳鼻科通いして
鼻水吸引され続けてませんぜ~…(;▽;)
 
鼻炎持ちの家系には有り難い吸引機です。